退職お父さんの再雇用の日々 ➖お金のこと、日常のこと➖

2023年に定年退職し現在再雇用中のお父さんのつぶやきブログ

お散歩ではBBC World Service Podcastを聴こう

退職お父さんだよ。

 

犬と一緒に毎日朝晩にお散歩に行くんだけど、英語に触れるためにBBC World Service Podcastを聞いてるよ。ここで本当によく聞く単語をいくつか紹介しよう(実のところ自分の単語帳です)。

  • deverstating 壊滅的な、とか、悲惨な、とか。ガサもハーキウもdeverstatingだね。この単語を聞かない日はないよ。
  • hush money 口止め料。porn star hush money trialといえばポルノ女優への口止め料裁判。ドナルドトランプの刑事裁判の1つだね。
  • indigenous people  先住民族。この単語も頻出だよ。おまけにこの単語知らないとin business peopleに聞こえるんだ。意味がわからなかったなあ。

ただ正直にいうとBBC World Service Podcastを聞いても多分半分くらいしか理解してない orz。あとで日本語のニュースを見てそういうことかと判ることも多い。まあそんなもんでしょ。

出来るだけ日本でまだ報道されていないニュースがあれば気をつけて聞いてあとで日本語の報道で答え合わせをするようなことはしてるよ。まさに今だと、「イランの大統領が事故で亡くなったけど、女性を中心に国民は内心喜んでいる。」みたいな。ここ数年女性への弾圧をしてたからだそう。そろそろ国内のニュースでも出てるかな。

 

トランプネタも面白いよね。裁判用語がバンバンでてくるので勉強にもなる。

英語の勉強も記事にするとinputとoutputができていいかも。

退職お父さんはがんばるよ。

Retired man, walking with a papillon dog in his right side. As he is walking away, he is listening to the BBC radio program using his smart phone. 

by Stable Diffusion Online