退職お父さんの再雇用の日々 ➖お金のこと、日常のこと➖

2023年に定年退職し現在再雇用中のお父さんのつぶやきブログ

定額減税だ! ばんざい!

退職お父さんだよ。

 

定額減税が絶賛実施中だ!うちはパートで働いている奥さんと二人だから4万円x2人=8万円も減税してもらえるはず。岸田さんとしても再選の布石としてなにか目に見えることをやりたいんだろうねえ。

 

退職お父さんの場合、ボーナスの支給明細、6月の給与の支給明細、及び住民税特別徴収税額決定通知書が関係するんだけど、全部揃ったので早速確認したよ。

 

一人分4万円は、所得税から3万円控除、住民税から1万円控除されるよ。うちの場合は6万円と2万円だね。まず所得税から引かれる6万円だけど、ボーナスの明細書に「定額減税額:60,000円」とあり、「所得税の表示金額は減税後の金額です」とあるので1回で引き切れていることがわかる。まずここで6万円ゲットは確認できた!

 

次は住民税の二人分2万円だ。6月の給与明細をみると住民税の欄がない!どういうことかというと、6月はいったん住民税を無しにして、7月〜来年5月までの11ヶ月をかけて、住民税の年間総額から2万円引いた額を11等分したものを払っていくらしい。

 

そういえば今年から住民税特別徴収税額決定通知書が会社経由でPDFで配布されているのでそれを見てみたよ。すると市民税が6000円、県民税が4000円減額されているっぽい。合わせて1万円だ。これはどうみても一人分だね。うちの奥さんは働いてるからそっちで減税してもらうのかな?

 

まあこんな感じで実際に定額減税が実施されつつあることは分かった。岸田さん、頑張ったね。

 

 

The retired man is thanking to Prime Minister Kishida for his tex deduction, both looking at the tax deduction sheet.

By Stable Diffusion Online